青葉市子

青葉市子 青葉市子

青葉市子[あおば・いちこ]

4/9
16:45 ザ・ガーデンホール <ライブ>

1990年出生、京都で育つ。17歳からクラシックギターを弾き始め、2010年1月、19歳の時に1stアルバム「剃刀乙女」でデビュー。これまでに4枚のオリジナル・アルバムを発表。
HP:http://ichikoaoba.com

ASA-CHANG&巡礼

ASA-CHANG&巡礼 ASA-CHANG&巡礼

ASA-CHANG&巡礼[あさちゃん・あんど・じゅんれい]

4/9
13:00 ザ・ガーデンホール <ライブ>
19:00 ザ・ガーデンホール <ラジオ体操>

1997年、ASA-CHANGソロユニットとして始動。そのトライバルかつアブストラクトな独自の波動に満ちた音楽が国内外で評価されると共に、世界各国のメディアにも取り上げられる。また、ミュージックビデオにおけるコンテンポラリーダンサーとの共演が世界的な話題となり、09年に音楽×ダンス公演『JUNRAY DANCE CHANG』を世田谷パブリックシアターにて開催。12年に後関好宏、須原杏をメンバーに迎え、国際的な舞台芸術祭「KYOTO EXPERIMENT 2012」への参加、アニメ『惡の華』のEDテーマ曲の提供など、既存の音楽の枠に捕らわれない活動を展開している。また、14年9月からライブシリーズ「アウフヘーベン!」を始動、世界的な舞踏家・室伏鴻や映像作家・勅使河原一雅、漫画家・押見修造といったジャンルを横断した作家とのコラボレーションを行い、さらにその活動を進化・深化させている。2016年3月、待望の6thアルバム「まほう」をP-VINEより発売。今回のライブでは須原杏に代わり、新アルバムにもゲスト参加した小田朋美がライブメンバーとして参加。
HP:http://junray.com

あふりらんぽ

あふりらんぽ あふりらんぽ

あふりらんぽ[あふりらんぽ]

4/10
13:00 ザ・ガーデンホール <ライブ>

2002年に大阪で結成 。ONI / オニ(Vo, G)とPIKA / ピカ(Vo, Dr)の2人からなるギターロックバンド。原始的なサウンドを取り入れた音楽性と衝撃的なパフォーマンスが国内外で話題に。2003年に1stアルバム「A」、2005年にKi/oon Recordsからアルバム「URUSA IN JAPAN」をリリース。2010年に解散を発表。2011年には解散ライブを収録したCD+DVD「NEVER ENDING AFRIRAMPO」をKi/oon Recordsよりリリース。解散から6年経て再始動。 HP:http://afrirampo.net
Twitter:https://twitter.com/AfrirampoJP
Facebook:https://www.facebook.com/afrirampoJP

AALAAP LENE WAALA

AALAAP LENE WAALA AALAAP LENE WAALA

AALAAP LENE WAALA[あーらーぷれーねーわーらー]

4/9
センター広場 <フード>
4/10
センター広場 <フード>

様々なカルチャーの要素を混在させる独自の世界観で、印欧風Curryという新たなスタンダードを提案。

飯田祥久(OM ソーラー株式会社)

飯田祥久(OM ソーラー株式会社) 飯田祥久(OM ソーラー株式会社)

飯田祥久(OM ソーラー株式会社)[いいだ・あきひさ(おーえむそーらーかぶしきがいしゃ)]

4/10
13:00 センター広場 <J-WAVE公開収録>

OM ソーラー株式会社 代表取締役社長。1971年生まれ。95年青山学院大学国際政治経済学部卒業、さくら銀行(現三井住友銀行)入行。2004年、オーエムソーラー協会(OMソーラー)に入社する。2009年代表取締役社長に就任。加盟工務店ボランチャイズの仕組みや、OMソーラーシステムの販売体制を整備し、経営に尽力してきた。一般社団 法人パッシブデザイン協議会 理事。

池田早紀

池田早紀 池田早紀

池田早紀[いけだ・さき]

4/9
センター広場 <ワークショップ>
4/10
センター広場 <ワークショップ>

アーユルヴェーダ カウンセラー & セラピスト。commmons10では、アーユルヴェーダの体質診断ワークショップを行う。3000年以上前からの癒しの原点「アーユルヴェーダ」に携わり、上智大学在学中よりインド、中国、東南アジア、東欧、北欧など世界各国で研鑽を続ける。医療機関、ヨーガスタジオなど多方面でカウンセリング、セミナーを開催。
◆ インド国立グジャラート・アーユルヴェーダ大学提携 日本アーユルヴェーダスクール
・アーユルヴェーダライフスタイルカウンセラー
・アーユルヴェーダ ヒーリングコンサルタント 資格習得
◆ 米国補完医療大学
・Ayurvedic Medicine Practitioner 資格習得
HP:sakin-ayurveda.jimdo.com

磯沙緒里

磯沙緒里 磯沙緒里

磯沙緒里 [いそ・さおり]

4/9
11:30 センター広場 <生演奏ヨガ>
19:00 ザ・ガーデンホール<ラジオ体操>

ヨガインストラクター。幼少期よりバレエやマラソンを行い、体を使うことに関心を寄せる。2003年、長期的にみた体調管理方法を模索していたところ、ヨガに出会う。その魅力を体感し、会社員の傍ら都内、時には旅をしながら国内外の先生からヨガを学び、様々なヨガを試す。現在はスタイルに捉われずにヨガを楽しんでもらえるよう、様々なシチュエーションでのヨガを行う。ヨガコンテンツ監修、ヨガ関連のコラム執筆、[sn]super.naturalアンバサダーなど、活動は多岐に渡る。心地いい音楽、体がよろこぶ食べ物を提案し、ヨガを中心に人と人との出会いや交流が生まれる場をつくるべく活動中。年齢やヨガ経験に関係なく、ヨガを日常に取り入れていくお手伝いをしていきたいと願っている
全米ヨガアライアンスRYT200取得
HP :http://saoriiso.com

伊藤ゴロー

伊藤ゴロー 伊藤ゴロー

伊藤ゴロー[いとう・ごろう]

4/10
16:45 ザ・ガーデンホール <ライブ>

青森市出身の作曲家、ボサノヴァ・ギタリスト、音楽プロデューサー。伊藤ゴロー+ジャキス・モレレンバウム『ランデヴー・イン・トーキョー』が2015年ブラジルディスク大賞2位を受賞。ソロ活動以外に、ボサノヴァ・デュオnaomi & goro、坂本龍一、細野晴臣、高橋幸宏との共演や、映画・ドラマ音楽も手掛け国内外で活動。Penguin Cafe Orchestra『tribute』『best』、原田知世『恋愛小説』『noon moon』、『ゲッツ/ジルベルト+ 50』(2013年ブラジルディスク大賞受賞)他プロデュース。また、詩人で造本家の平出隆との《TonePoetry》、原田知世との歌と朗読の会『on-doc.(オンドク)』など多方面での活動を行う。「芸術の青森展」(青森県立美術館2011年)にサウンド・インスタレーションを出品、「Art and Air ̃空と飛行機をめぐる、芸術と科学の物語」(青森県立美術館2012年)の展覧会サウンドトラックも手がけている。2015年、JR国立駅PAPWEWALL CAFEに平出隆とミニマル・カレッジ《クリスタル・ケージ・カレッジ》を開校。
HP:http://itogoro.jp

ILLUHA

ILLUHA ILLUHA

ILLUHA[いるーは]

4/9
18:00 ザ・ガーデンルーム <アンビエントルーム>

アメリカ生まれ日本育ちのCorey Fullerとブラジル生まれ日本育ちの伊達伯欣(トモヨシ)によるユニット。1stアルバム「 滴 (shizuku) 」、2ndアルバム「あかり (Akari)」をニューヨークの12Kよりリリース。ライブバンドとしての評価が高く、これまで国内外のツアーを慣行し、ライブレコーディングを集めた「Interstices」を発表。またYCAMで坂本龍一、Taylor Deupreeと共演し、『Perpetual』を発表。
HP:http://illuha.com/

うないぐみ

うないぐみ うないぐみ

うないぐみ[うないぐみ]

4/10
18:00 ザ・ガーデンホール <ライブ>

沖縄民謡の古謝美佐子、宮里奈美子、比屋根幸乃、島袋恵美子の4名からなる女性グループ。「童神」で知られる古謝美佐子を始め初代ネーネーズに在籍した宮里、比屋根に加え、かねてから親交のあった島袋が参加して2014年から正式に活動を始める。「うない」とは沖縄方言で「姉妹」の意味。4人とも沖縄民謡に精通した実力派民謡歌手の集まりで、4名のユニゾンとともに各メンバーのソロも演唱する。レパートリーも伝統的な沖縄民謡からオリジナル曲、カバー曲まで多種多彩。2014年暮れに全国5カ所で単独ソロデビューコンサートを行い2015年1stアルバム「うない島」を一般発売。最新作は2015年10月発売の坂本龍一氏とのコラボシングル「弥勒世果報-undercooled」。プロデューサーは佐原一哉。
HP:http://unaigumi.com

Oisix

Oisix Oisix

Oisix[おいしっくす]

4/9
センター広場 <食のワークショップ>
4/10
センター広場 <食のワークショップ>

「子供に食べさせたい」食材をテーマに全国から本当に安全でおいしい食材だけを厳選してお届けします。Oisixではお客様に安全でおいしい毎日の食材をお届けするために、取り扱い商品の仕入れに関して『食味』『安全性』『価格』の 3点を考え、ご提供する食材それぞれに対し厳しい安全基準をもうけております。さらに、Oisixの扱う全商品は第三者機関である『食質監査委員会』の厳正なチェックを受けていますので、安心しておいしい食材をお召し上がりいただけます。
HP:https://www.oisix.com/

大貫妙子

大貫妙子 大貫妙子

大貫妙子[おおぬき・たえこ]

4/9
19:15 ザ・ガーデンホール <ライブ>

1973年、山下達郎らとバンド「シュガー・ベイブ」を結成。 日本のポップ・ミュージックにおける女性シンガー&ソング・ライターの草分けのひとり。 その独自の美意識に基づく繊細な音楽世界、飾らない透明な歌声で、多くの人を魅了している。CM・映画音楽関連の作品も数多く手がける。 98年の映画「東京日和」(監督:竹中直人)では第21回日本アカデミー賞最優秀音楽賞を受賞。2013年季刊誌「考える人」の連載していたエッセイ『私の暮らしかた』(新潮社)を刊行、同年、デビュー40周年を記念する『大貫妙子 トリビュート・アルバム』がリリース。2015年6月、バンドネオン奏者・小松亮太とのアルバム「Tint」をリリース。「Tint」は第57回輝く日本レコード大賞優秀アルバム賞を受賞。2016年3月末、東芝EMI時代のオリジナルアルバム10タイトルを最新リマスター&高音質SHM-CDにて一斉リイシューが決定。
HP:http://onukitaeko.jp

Opitope

Opitope Opitope

Opitope[おぴとーぷ]

4/10
11:30 センター広場 <生演奏ヨガ>

ミニマルミュージックの名門spekkを始め、国内外からソロやユニットのリリースを重ねる畠山地平と伊達伯欣のユニットOpitope。今回は同じくspekkから新作「水のかたち」をリリースし、話題を集めているパーカッショ二ストの松本一哉が参加。4/10のヨガにてアンビエントミュージックを演奏。

小山田圭吾

小山田圭吾 小山田圭吾

小山田圭吾[おやまだ・けいご]

4/9
16:45 ザ・ガーデンホール <ライブ>

1969年東京都生まれ。'89年、フリッパーズギターのメンバーとしてデビュー。バンド解散後 '93年、Cornelius(コーネリアス)として活動開始。現在まで5枚のオリジナルアルバムをリリース。 自身の活動以外にも、国内外多数のアーティストとのコラボレーションやREMIX。プロデュースなど幅広く活動中。
HP:http://www.cornelius-sound.com

加藤俊朗

加藤俊朗 加藤俊朗

加藤俊朗[かとう・としろう]

4/9
16:15 センター広場 <J-WAVE公開収録>
17:15 ザ・ガーデンルーム <呼吸のレッスン>

1946 年、広島生まれ。国際フェルデンクライス連盟認定公認講師。厚生労働省認定ヘルスケア・トレーナー。産業カウンセラー。横河電機グループや医療法人などを 通して、加藤メソッドのレッスン全国各地で開催。2013年アメリカ、 ロサンゼルスで呼吸のレッスンを行った。日本を代表する詩人の谷川俊太郎氏に15年以上にわたり呼吸を指導している。

Charisma.com

Charisma.com Charisma.com

Charisma.com[かりすまどっとこむ]

4/9
14:15 ザ・ガーデンホール <ライブ>

2011 年に結成。MC いつかとDJ ゴンチによるエレクトロラップユニット。YOUTUBEに投稿した動画が話題を呼び、2013年「アイアイシンドローム」にてデビュー。MCのいつかは、 普段は雑貨メーカーの事務、DJのゴンチは普段は精密機器メーカーの事務をしている。スキルフルないつかのフロウと一度聞いたら耳から離れないエレクトロ サウンド、メロディがこれまでにないジャンルを生み出している。ROCK IN JAPAN FESTIVALやBAYCAMP、など大型フェスでも好評を得て、デビュー作がCDショップ大賞2014関東ブロック賞を受賞、LOUIS VUITTON主催の特別展と題したエキシビションのレセプションパーティーに日本人アーティストとして唯一ホログラムライブで出演。2014年には待望 の1st full album「DIStopping」をリリース。ポップなビジュアルとは裏腹に、独創的な言葉を巧みに利用し毒のあるリリックで平成のゆとり世代に一石を 投じる。2015年に満を持して「OLest」でワーナーミュージックよりメジャーデビューし、メジャー・シーンでも通用する事を証明して見せた! 2016年3月2日には待望の2nd「愛泥C」をリリース予定。
HP:http://official-charisma.com

甘巫甘星

甘巫甘星 甘巫甘星

甘巫甘星[かんふかんぼし]

4/9
センター広場 <フード>
4/10
センター広場 <フード>

甘巫甘星/Killy イベント出店が主なローチョコレート屋。 元々は毎週レコード引っ張ってDJを9年。不規則な生活を続けるうちに身体と精神に限界を感じ、食べ物を見直す。無農薬野菜、無添加の食事、綺麗な水な ど、身体が喜ぶものを食べ始め、食事の大切さに気付く。 白砂糖を抜いた為、元からアディクト気味なチョコレート恋しさからローチョコレートのワークショップへ行き、カカオのパワーに魅せられる。白砂糖や小麦粉 を使わず、ローの調理法で植物ベース。スーパーヘルシーな新しいおやつに衝撃を受け、同時に小学生からの趣味である甘味熱がフツフツと再燃、毎週作るよう になる。 2015年秋よりイベント出店を始める。 春先の出店先は 3/21に和歌山県喫茶ピュアで開催されるマルシェ、open cacao!!、毎年代々木公園で開催される音楽イベント、春風での出店が決まっている。

空間現代

空間現代 空間現代

空間現代[くうかんげんだい]

4/10
14:15 ザ・ガーデンホール <ライブ>

野口 順哉 Junya Noguchi(guitar / vocal)
古谷野 慶輔 Keisuke Koyano(bass)
山田 英晶 Hideaki Yamada(drums)
編集・複製・反復・エラー的な発想で制作された楽曲を、スリーピースバンドの形態で演奏。これによるねじれ、 負荷が齎すユーモラスかつストイックなライブパフォーマンスを特徴とする。先鋭的な他ジャンルのアーティストとのコラボレーションも活発に行っており、2013年発表の劇団「地点」のブレヒト戯曲『ファッツァー』では音楽を担当。生演奏で出演する京都での公演が好評を博し、昨年は共作第二弾としてマヤコフスキー戯曲『ミステリヤ・ブッフ』をF/Tにて上演。2016年4月にMoe and ghostsとのコラボレーション・アルバム、Moe and ghosts × 空間現代『RAP PHENOMENON』を発売予定。
HP:http://kukangendai.com/

コトリンゴ

コトリンゴ コトリンゴ

コトリンゴ[ことりんご]

4/9
15:30 ザ・ガーデンホール <ライブ>
17:00 センター広場 <J-WAVE公開収録>

5歳からピアノ、7歳から作曲をはじめる。神戸・甲陽音楽院 を卒業後、ボストン・ バークリー音楽院に留学し、ジャズ作曲科、パフォーマンス科を専攻。学位を取得後にはニューヨークを拠点に演奏活動を開始。2006年に坂本龍一に見出され、シングル『こんにちは またあした』で日本デビューを飾る。以降、現在までにカヴァーアルバム、ミニアルバム、バンド名義のアルバムを含む、9枚のアルバムを発表。ソロ作品のほか、「新しい靴を買わなくちゃ」「くまのがっこう」「幸腹グラフィティ」など映画、アニメなどのサウンド・トラックや多数のCM音楽を手がけるなど、クリエイターからの支持も高い。近年はKIRINJIに加入し、バンド活動も行う。最新オリジナルアルバムはドラマ「明日、ママがいない」の主題歌「誰か 私を」を収録の「birdcore!」。卓越したピアノ演奏と柔らかな歌声で浮遊感に満ちたポップ・ワールドを描きだす女性シンガー・ソングライターとして各方面から注目を浴びている。
HP:http://kotringo.net

後藤しおり

後藤しおり 後藤しおり

後藤しおり[ごとう・しおり]

4/10
センター広場 <フード>

ケータリング、出張料理人。 ブータン料理店、野菜料理店などを経て独立。世田谷のアトリエを拠点に、会社の日々のごはん、ロケ弁、レセプションパーティー、イベント、個人宅様への出張料理を行う。
HP:http://gotoshiori.com/
出店は4/10のみとなります。

佐久間裕美子

佐久間裕美子 佐久間裕美子

佐久間裕美子[さくま・ゆみこ]

4/10
18:45 ザ・ガーデンルーム <トーク>

ニューヨーク在住ライター。1973年生まれ。東京育ち。慶應大学卒業後、イェール大学で修士号を取得。1998年からニューヨーク在住。出版社、通信社などを経て2003年に独立。政治家(アル・ゴア副大統領、ショーペン元スウェーデン首相)、作家(カズオ・イシグロ、ポール・オースター)、デザイナー(川久保玲、トム・フォード)、アーティスト(草間彌生、ジェフ・クーンズ、杉本博司)など、幅広いジャンルにわたり多数の著名人・クリエーターにインタビュー。翻訳書に「テロリストの息子」(朝日出版社)(「世界を動かすプレゼン力」(NHK出版)、著書に「ヒップな生活革命」(朝日出版社)。

※『トーク「カナビス ナウ(仮)」佐久間裕美子×坂本龍一』に出演。

清水ミチコ

清水ミチコ 清水ミチコ

清水ミチコ[しみず・みちこ]

4/10
16:00 ザ・ガーデンルーム <Comic>

岐阜県高山市出身。1983年、ラジオ番組の構成作家を始め、翌年からはテレビCMの声のキャラクターを務め始める。1986年、渋谷ジァンジァンにて初ライブ。1987年、フジテレビ系『笑っていいとも!』レギュラーとして全国区デビューを果たす。また、同年12月発売『幸せの骨頂』でCDデビュー。翌1988年スタートの『夢で逢えたら』にはダウンタウン、ウッチャンナンチャン、野沢直子とともにレギュラー出演、「伊集院みどり」のキャラクターが大ブレイク。以後、独特のモノマネと上質な音楽パロディで注目され、テレビ、ラジオ、映画、エッセイ、CD制作等、幅広い分野で活躍中。近著に酒井順子氏とのリレーエッセイ集『芸と能』(幻冬舎)、『大人のピアノ超入門』(幻冬舎)、CDに『趣味の演芸』(ソニーミュージック)などがある。
HP:http://4325.net

春風亭一之輔

春風亭一之輔 春風亭一之輔

春風亭一之輔[しゅんぷうてい・いちのすけ]

4/9
13:30 ザ・ガーデンルーム <落語>

千葉県出身。2001年、日本大学芸術学部卒業後、春風亭一朝に入門。前座名「朝左久」。2004年、二ツ目昇進、「一之輔」と改名。2012年真打昇進。 2010年、NHK新人演芸大賞受賞。同年、文化庁芸術祭新人賞受賞。2012年、2013年、国立演芸場花形演芸大賞 大賞を二年連続受賞。その他受賞歴多数。 当時の落語協会会長柳家小三治により21人抜きの真打昇進大抜擢はマスコミにも話題となる。人気実力ともにうなぎ上りの若手落語家。 TEI TOWAとの共演経験あり。 ラジオレギュラー、JFN 『SUNDAY FLICKERS』(日曜朝6:00)、TBS『たまむすび』(第4水曜) 。著書『一之輔、高座に粗忽の釘を打つ』(白夜書房)、『落語のたくり帖』(自由国民社)等。CD,DVD 多数。
HP:http://www.ichinosuke-en.com

杉本格朗/杉本薬局

杉本格朗/杉本薬局 杉本格朗/杉本薬局

杉本格朗/杉本薬局[すぎもと・かくろう/すぎもとやっきょく]

4/9
センター広場 <食のワークショップ>
4/10
センター広場 <食のワークショップ>

鎌倉市大船で1950年の創業以来、体質に合った漢方薬や自然薬を提案している相談薬局。一人ひとり丁寧に問診をし、食事や暮らしのアドバイスも行うクラシックなスタイルを続けながら、現代に合う漢方薬の研究やワークショップなどの活動も積極的に行っている。
HP:http://www.sugimoto-ph.com/

※センター広場のワークショップブースにて「漢方茶・漢方チャイづくりのワークショップ」を実施

鈴木伸枝/YMC YogaStudio

鈴木伸枝/YMC YogaStudio 鈴木伸枝/YMC YogaStudio

鈴木伸枝/YMC YogaStudio[すずき・のぶえ]

4/10
11:30 センター広場 <生演奏ヨガ>
17:45 ザ・ガーデンホール<ラジオ体操>

YMCメディカルトレーナーズスクール ヨガカレッジマネージャー。体育大学を卒業後プロのダブルダッチパフォーマンスチームを結成し、TV、イベント、ショー に多数出演。体を酷使する生活の中で、怪我や体調不良が続き、身体作りの為にヨガを始める。 今までとは違う新しい世界、ゆとり・自由のある時間の過ごし方ができるようになり、「自身の人生が変わった瞬間」をより深めたいと、ヨガインストラクターへと転身現在YMCメディカルトレーナーズスクールにて、ヨガインストラクター兼、ヨガインストラクターを育てる講師として活躍し、700名以上のヨガインストラクターを輩出。その他にも、WSの開催、カリキュラムの立ち上げなどを担っている。生徒一人ひとりの個性に合わせたコミュニケーションを大切にし、ヨガの魅力を伝えている。解剖学や生理学への知識も深く、小顔ヨガやシニアヨガなど幅広いクラスを担当。自分を感じ、自分だけに集中していくことの大切さを伝え、すべての人にヨガを体感してほしいと、普及活動に取り組んでいる。
【保有資格】
IHTA認定ヨガインストラクター1級 取得
IHTA認定シニアヨガインストラクター 取得
IHTA認定小顔フェイシャルヨガインストラクター 取得
IHTA認定セラピーヨガインストラクター 取得
【所属スタジオ】
YMCメディカルトレーナーズスクール
HP:http://www.ymc-school.com/course/yoga/
YMC YogaStudio :http://ymc-yogastudio.com/

Celer

Celer Celer

Celer[せらー]

4/9
14:30 ザ・ガーデンルーム <アンビエントルーム>

Celerは東京在住の音楽家、教師、ライター、写真家であるアメリカ人Will Long(ウィル・ロング)によるプロジェクト。元々は2005年にDanielle Baquetとのデュオとして結成されたが、2009年からはソロとして活動している。最近はMikoとのユニットOh, Yokoとして活動しているほか、過去にはChristoph HeemanとのユニットHollywood Dream Tripなどでも活動している。それ以外でもこれまでにHakobune, Machinefabriek, Jan and Romke KleefstraMathieu Ruhlmann, Yui Onoderaなど様々なアーティストとコラボレートしている。またTwo Acornsレーベルを主催する傍ら、Normal CookieやBun Tapesレーベルの運営にも関わっており、さらに写真のウェブサイトを運営している。

HP:http://www.celer.jp/

※4/9 アンビエントルームに出演

高田漣

高田漣 高田漣

高田漣[たかだ・れん]

4/10
15:30 ザ・ガーデンホール <ライブ>
17:30 センター広場 <J-WAVE公開収録>

1973年、日本を代表するフォークシンガー・高田渡の長男として生まれる。少年時代はサッカーに熱中し、14歳からギターを始める。17歳で、父親の旧友でもあるシンガーソングライター、西岡恭蔵のアルバムでセッション・デビューを果たす。スティール・ギターをはじめとするマルチ弦楽器奏者として、YMO、細野晴臣、高橋幸宏、斉藤和義、くるり、森山直太朗、星野源、等のレコーディングやライヴで活躍中。ソロ・アーティストとしても6枚のアルバムをリリース。2007年、ヱビス<ザ・ホップ>、プリングルズのTVCMに出演。同年夏、高橋幸宏の新バンド構想の呼びかけにより、原田知世、高野寛、高田漣、堀江博久、権藤知彦の計6人で「pupa」結成。2013年、映画「横道世之介」(原作:吉田修一、主演:高良健吾・吉高由里子、監督・脚本:沖田修一)、「箱入り息子の恋」(監督・脚本:市井昌秀、主演:星野源・夏帆)、シティボーイズの公演〜シティボーイズミックス PRESENTS『西瓜割の棒、あなたたちの春に、桜の下ではじめる準備を』の音楽を担当。2013年6月、豪華ゲスト陣が参加したソロ・アルバム「アンサンブル」をリリース。2015年4月には高田渡の没後10年を機にトリビュート・アルバム「コーヒーブルース〜高田渡を歌う〜」をリリース。
HP:http://www.tone.jp

高野寛

高野寛 高野寛

高野寛[たかの・ひろし]

4/10
15:30 ザ・ガーデンホール <ライブ>
17:30 センター広場 <J-WAVE公開収録>

シンガー・ソングライター/ギタリスト/プロデューサー。1988年ソロデビュー(高橋幸宏 プロデュース)。代表曲は「虹の都へ」「ベステンダンク」(共にトッド・ラングレン プロデュース)、「夢の中で会えるでしょう」(坂本龍一プロデュース)など。世代やジャンルを超えたアーティストとのコラボレーションも多数。ギタリストとしてもYMO・TEI TOWAをはじめとしたアーティストのライブ・レコーディングに多数参加し、坂本龍一や宮沢和史のツアーメンバーとして延べ20カ国での演奏経験を持つ。GANGA ZUMBAやpupaなどのバンド活動も多数。デビュー25周年記念として、ブラジル・リオ・デ・ジャネイロで録音したアルバム「TRIO」をリリース。(モレーノ・ヴェローゾ プロデュース)同時発売で高野と交流の深いアーティスト(高橋幸宏、岸田繁(くるり)、ハナレグミ、畠山美由紀&青柳拓次、蓮沼執太フィル、etc...)が参加したトリビュートアルバム「高野寛 ソング・ブック」がリリースされた。2013年4月、京都精華大学ポピュラーカルチャー学部・音楽コース特任教授に就任。
HP:http://haas.jp

高橋幸宏

高橋幸宏 高橋幸宏

高橋幸宏[たかはし・ゆきひろ]

4/8
19:00 ザ・ガーデンルーム <高橋幸宏の新世界>
4/10
19:15 ザ・ガーデンホール <ライブ>

1972年、加藤和彦率いる"Sadistic Mika Band"に参加。1978年、細野晴臣、坂本龍一とともに"Yellow Magic Orchestra (Y.M.O.)"を結成。
ソロ活動と併行して、1981年からの鈴木慶一(ムーンライダーズ)との"THE BEATNIKS"、2001年からの細野晴臣との"SKETCH SHOW"、2008年からの原田知世や高野寛、高田漣等との"pupa"(ピューパ)など様々なバンドで活動。2008年より、東京・夢の島にて開催の音楽野外フェスティバル 『WORLD HAPPINESS』のキュレーターを務める。ソロとしては、1978年の1stアルバム『Saravah!』以来、2013年の『LIFE ANEW』までに通算23枚のオリジナル・アルバムを発表。2013年より、"高橋幸宏 with In Phase(James Iha、高桑圭、堀江博久、ゴンドウトモヒコ)"として活動。2015年、小山田圭吾、砂原良徳、TOWA TEI、ゴンドウトモヒコ、LEO今井とのバンド"METAFIVE"を結成。音楽家としての顔を持つ一方、ファッション・デザイナーとしても長いキャリアを持つ。
HP:http://www.room66plus.com
Facebook:https://www.facebook.com/yt.hints
Facebook:https://www.facebook.com/hintsmusic

田中泯

田中泯 田中泯

田中泯[たなか・みん]

4/9
14:45 センター広場 <J-WAVE「RADIO SAKAMOTO」トーク>

田中泯は、暗黒舞踏の創始者である土方巽に私淑した、前衛的、実験的舞踊家である。1974年、田中は独自の表現活動を始め、精神―物理の統合体として存在する身体に重点をおいた「ハイパーダンス」を展開した。彼の表現活動は、世界中の知識人や芸術家との数々のコラボレーションへと繋がっていった。彼のアプローチは形式的な舞台芸術、ダンス、音楽のシーンの枠に収まらない。近年は数々の映画やテレビ番組への出演依頼も多く、2013年にはハリウッドデビューもしている。田中の、「踊りの起源」への絶え間ない調査と堅固なこだわりは、日常に存在するあらゆる場に固有の踊りを即興で踊るというアプローチによって、「場踊り」という形で、より実践への根を深めている。「場踊り」は日本および世界各地で現在進行形で繰り広げられている。著書『僕はずっと裸だった』(工作舎)、『意身伝心』(松岡正剛との共著、春秋社)
HP:http://www.min-tanaka.com
photo by Hayato Araki

伊達伯欣

伊達伯欣 伊達伯欣

伊達伯欣[だて・ともよし]

4/9
14:30 ザ・ガーデンルーム <アンビエントルーム>
18:00 ザ・ガーデンルーム <アンビエントルーム> ※ILLUHAとして出演
4/10
11:30 センター広場 <生演奏ヨガ>

1977年ブラジル・サンパウロ生まれ。3歳の時に日本へ移住。ロック、ジャズ、ポスト・ロックなどを経て90年代後半より電子音楽を開始。ソロ作品に加え、Opitope、ILLUHA、Melodiaなどとして活動するほか、坂本龍一、Taylor Deupreeらとも共作を重ね、世界各国のレーベルから作品をリリース。西洋医学・東洋医学を併用する医師でもあり、2014年から調布市にアンビエント・クリニック「つゆくさ医院」を開院。自然と文明、アナログとデジタルをテーマに医療と音楽に従事している。
HP:http://tsuyukusa.tokyo/

CHILL SPACE

CHILL SPACE CHILL SPACE

CHILL SPACE[ちる・すぺーす]

4/9
14:30 ザ・ガーデンルーム <アンビエントルーム>
18:00 ザ・ガーデンルーム <アンビエントルーム>

音楽、アート、カルチャーを結合させた事業展開を行うU/M/A/A Inc.(ユーマ株式会社)がプロデュースする、音楽とリラクゼーション・サービスを一体化したチルアウト空間「CHILL SPACE」は、極上のアンビエントミュージックとアロマの香りがクライアントを心地よい世界へと誘い、リラックスして呼吸ができる状態で施術を受けることにより深いリラクゼーションへとアテンドする新感覚のリラクゼーションサロン。日常のストレスから解放、回復へとアテンドします。

東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー2F
電話予約:03-3400-1620
営業時間:11:00~20:00
定休日 :土日祝
HP:http://www.chill-space.com/

※「アンビエントルーム」にてマッサージコーナーを展開します。

塚本サイコ/daylight kitchen

塚本サイコ/daylight kitchen 塚本サイコ/daylight kitchen

塚本サイコ/daylight kitchen[つかもと・さいこ/でいらいと・きっちん]

4/9
センター広場 <フード>
4/10
センター広場 <フード>

オーガニック&ライフスタイルレストラン。「おとなもこどもも一緒に楽しめる、おいしい たのしい が、つづく場所」をコンセプトに、2010年、渋谷区桜丘町にオープン。「これ、自分の子どもに食べさせたい?」を食材選定の基準とし、食材が携える背景とストーリーまでを伝えられるような本質的に豊かな食卓と、食卓を囲んだ対話の時間をご提供している。また、オープン当初より全国の種継ぎ農家のみなさんと繋がり在来種・固定種野菜を取り入れ、シード・エクスチェンジや種にまつわるトークイベントを開催し、野菜を作る人と食べる人の繋ぎ手として、「食べて考える"場"」創りを積極的に行ってきた。2015年の夏、5周年のアニヴァーサリーイベントとして、南風食堂の三原寛子さんが主宰する「ギブ・ミー・ベジタブル」を開催し、多くの参加者が背景とストーリーを感じられるオーガニック野菜や自分が作った野菜を持参した。その後、三原さんのコーディネートにより、坂本龍一さんの「母と暮らせば」音楽レコーディング期間中のお食事を担当、食養生に配慮しながらもクリエイティブを兼ね備えた養生×創造BENTOを提案。

【daylight kitchen】
〒150-0031 渋谷区桜丘町23-18 ビジョナリーアーツ1F 03-5728-4528
HP:http://www.daylightkitchen.jp

寺田優

寺田優 寺田優

寺田優[てらだ・まさる]

4/9
センター広場 <食のワークショップ>
シャトー広場 <YEBISUマルシェ×commons10>
4/10
センター広場 <食のワークショップ>
シャトー広場 <YEBISUマルシェ×commons10>

1973年大阪府堺市生まれ。学生時代より世界各地を放浪。大学卒業後、動物番組制作のカメラマンとして活動後、2003年より千葉で340年続く蔵元「寺田本家」に婿入りし、発酵の素晴らしさに魅せられ酒造りの修行を始める。2012年に24代目の当主となる。寺田本家で使用する原料は、米・水・微生物の3つのみ。無農薬米を使用し、とことん手造りにこだわっている。主力商品は「五人娘」「香取」「むすひ」など。"身体が喜ぶお酒"を追求する精神は、今も大事に受け継がれている。2008年からは、千葉県一小さな町・神崎を、発酵の力で元気にすべく、「こうざき発酵の里協議会」の代表世話人を務めている。
HP:http://www.teradahonke.co.jp/

※センター広場「ワークショップブース」での発酵ワークショップの開催、マルシェでの出店を行う。

桃月庵白酒

桃月庵白酒 桃月庵白酒

桃月庵白酒[とうげつあん・はくしゅう]

4/9
16:00 ザ・ガーデンルーム <落語>

鹿児島県出身。1992年、早稲田大学中退後、五街道雲助に入門、前座名「はたご」。1995年、二ツ目昇進、「喜助」と改名。2005年、真打昇進「桃月庵白酒」に改名。2005年、林家彦六賞受賞。2011年、国立劇場演芸場花形演芸大賞 大賞受賞。その他受賞歴多数。 本格的古典落語の旗手であると共に、リクエストされて創作する新作落語にも異能ぶりを発揮する。志ん生以来の古今亭の滑稽の復権を実現する噺家。高田漣との共演経験あり。 映画『ももいろそらに』『ぼんとリンちゃん』(小林啓一監督)出演。著書『白酒ひとり壺中の天 火焔太鼓に夢見酒』(白夜書房)等。CD.DVD多数。 SONYwebラジオOTONANO『白酒のキモチ。』好評放送中。
HP:http://www.geocities.jp/tougetuan

長嶋りかこ

長嶋りかこ 長嶋りかこ

長嶋りかこ[ながしま・りかこ]

4/9
13:30 センター広場 <J-WAVE「RADIO SAKAMOTO」公開オーディション>

グラフィックデザイナー。1980年生まれ。2014年にデザイン会社village(R)を設立。対象のコンセプトやメッセージの仲介となってその世界観と視覚情報をデザインする。これまでの仕事に、札幌国際芸術祭2014、YELLOW MAGIC ORCHESTRA「NO NUKES 2012」、BAOBAO ISSEY MIYAKEなど。
「健康音楽」では全体のグラフィックデザインを担当する。

HP:http://rikako-nagashima.com

※4/9 センター広場で行われるJ-WAVE「RADIO SAKAMOTO」公開オーディションに審査員で参加。

奈津子

奈津子 奈津子

奈津子[なつこ]

4/9
13:00 センター広場 <J-WAVE公開収録>

女優・タレント(元SDN48)。家電製品総合アドバイザーゴールドグレード(AV情報家電)を取得。日経トレンディネットなどで「家電ティーチャー」を連載するなど、活動の幅を広げている。

Nomadic Bodywork Organization

Nomadic Bodywork Organization Nomadic Bodywork Organization

Nomadic Bodywork Organization[のまでぃっく・ぼでぃわーく・おーがにぜいしょん]

4/9
センター広場 <ボディケア>
4/10
センター広場 <ボディケア>

Touch for World主宰/セラピストの小松ゆり子を中心とした、有機的なボディワーカー集団。サマーソニック、GREEN ROOM FESTIVAL 他音楽イベントへのボディケアブース出展多数。「からだに触れ、癒すこと」を交易品とし、一カ所に定住することなくまるでノマド(遊牧民)のように移動しながら行うセラピーのスタイル。それが Nomadic Bodywork 。それぞれが、さまざまな場所で、自由なスタイルで活動しているセラピストたちを、あえて「organize=組織してみる」のが、Nomadic Bodywork Organization。セラピストやボディワーカーたちにとっても、セラピーを受けるひとにとっても、新たな「からだとの対話」を与えるような場を提供したいと思っています。commmons10では、「身体 植物 鉱物〜by Touch for World」をテーマにボディケアブースを運営します。「健康」とは身体と精神バランスがとれていて、どちらも健やかであること。その入り口となるのが、最もプリミティブな自然のツールと、一番シンプルな「TOUCH」を使ったボディケアです。植物の芳香で呼吸を深め、温められた石が身体をゆるめ、人の手による揉みほぐしで身体と精神を調律します。
ボディケア 10分1,000円〜 (アロマミスト&ホットストーン付き)
HP:https://www.facebook.com/Nomadic-Bodywork-Organization-1701183050163007/

NOZY COFFEE

NOZY COFFEE NOZY COFFEE

NOZY COFFEE[のーじーこーひー]

4/9
ザ・ガーデンホール ロビー<フード>
4/10
ザ・ガーデンホール ロビー<フード>

日本初のシングルオリジンコーヒー専門店。コンセプトは高品質なコーヒー豆をシングルオリジンで提供すること。オーナーの能城が大学卒業後、新しいコーヒーの文化を創るべく2010年、世田谷三宿に1号店をオープン。1970年代頃からコーヒー産地のテロワールが注目され、世界的にコーヒーのクオリティが向上する中、日本でのブレンドコーヒーの文化がそのブレーキとなっていることに問題を感じ、シングルオリジンという切り口で新しいコーヒー文化を創造。 生産者とのリレーションシップを大切にしながら買い付けを行い、原宿THE ROASTERYで焙煎。高品質コーヒーの市場を拡大させ、これまでブレンドが主流であったコーヒー文化を一新し、新しいコーヒー文化とともに上質な時間をお客様にお届けしています。現在は能城の地元でもある千葉県木更津に3店舗目を構え、今はまだシングルオリジンコーヒーに馴染みの少ない、新たなる場所での文化の創造に挑戦し続けている。

【NOZY COFFEE 三宿店】
〒154-0002東京都世田谷区下馬2-29-7
HP:http://www.nozycoffee.jp/index2.php

【THE ROASTERY BY NOZY COFFEE】
〒150-0001東京都渋谷区神宮前5-17-13
HP:https://www.tysons.jp/roastery/

【NOZY COFFEE 木更津店】
〒292-0835千葉県木更津市築地1-4 イオンモール木更津 1F HUNT

蓮沼執太

蓮沼執太 蓮沼執太

蓮沼執太[はすぬま・しゅうた]

4/9
11:30 センター広場 <生演奏ヨガ>
17:45 センター広場 <J-WAVE公開収録>

1983 年、東京都生まれ。音楽作品のリリース、蓮沼執太フィルを組織して国内外でのコンサート公演をはじめ、映画、演劇、ダンス、音楽プロデュースなどでの制作多数。近年では、作曲という手法を様々なメディアに応用し、映像、サウンド、立体、インスタレーションを発表し、個展形式での展覧会やプロジェクトを活発に行っている。主な個展に『作曲的』(国際芸術センター青森 2015)、『have a go at flying from music part3』(東京都現代美術館 ブルームバーグパヴィリオン 2012)など。最新アルバムは『メロディーズ』(2016)
HP:http://www.shutahasunuma.com/
4/9 生演奏ヨガにU-zhaan、ヨシダダイキチとともに出演

鈴木大輝/発酵コリアンカフェもわ

鈴木大輝/発酵コリアンカフェもわ 鈴木大輝/発酵コリアンカフェもわ

鈴木大輝/発酵コリアンカフェもわ[はっこうこりあんかふぇ・もあ]

4/9
センター広場 <フード><食のワークショップ>
4/10
センター広場 <フード>食のワークショップ>

韓国にルーツを持つ店主が鎌倉の発酵仲間のインスピレーションを受け「訪れてくれた人を元気に」をテーマにしたお店。からだに響く味を第一に、音楽、アート、笑い、色気、微生物などのコンテンツが、人の元気に繋がると信じています。鎌倉店は28年1月で一旦お休み。次なる新展開は、「人と人とが繋がる場所作り」をワイヤードカフェをはじめとした店舗展開で続けるカフェカンパニーさんと、表参道で6月にオープン予定です。さらにcommons10では、発酵仲間である寺田本家第24代目当主、寺田優さんと発酵ワークショップも共催いたしますので、こちらもお楽しみに。

福岡伸一

福岡伸一 福岡伸一

福岡伸一[ふくおか・しんいち]

4/10
14:45 センター広場 <J-WAVE「RADIO SAKAMOTO」トーク>

生物学者。1959年東京生まれ。京都大学卒。米国ハーバード大学医学部博士研究員、京都大学助教授などを経て青山学院大学教授・米国ロックフェラー大学客員教授。サントリー学芸賞を受賞し、80万部を超えるベストセラーとなった『生物と無生物のあいだ』(講談社現代新書)、『動的平衡』(木楽舎)など、"生命とは何か"を動的平衡論から問い直した著作を数多く発表。ほかに『世界は分けてもわからない』(講談社現代新書)、『できそこないの男たち』(光文社新書)、『生命の逆襲』(朝日新聞出版)、『せいめいのはなし』(新潮社)、『変わらないために変わり続ける』(文藝春秋)、『福岡ハカセの本棚』(メディアファクトリー)など。対談集に『動的平衡ダイアローグ』(木楽舎)、翻訳に『ドリトル先生航海記』(新潮社)、近刊に『芸術と科学のあいだ』(木楽舎)。また、大のフェルメール好きとしても知られ、全世界に散らばるフェルメールの全作品を巡った旅の紀行『フェルメール 光の王国』(木楽舎)、朽木ゆり子さんとの共著『深読みフェルメール』(朝日新書)を上梓。最新のデジタル印刷技術によってリ・クリエイト(再創造)したフェルメール全作品を展示する「フェルメール・センター銀座」の監修および、館長もつとめた。

細野晴臣

細野晴臣 細野晴臣

細野晴臣[ほその・はるおみ]

4/9
16:45 ザ・ガーデンホール <ライブ・ゲスト>

1947年東京生まれ。音楽家。69年エイプリル・フールでデビュー。70年はっぴいえんど結成。73年ソロ活動を開始。同時にティン・パン・アレーとしても活動。78年イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)を結成。YMO散開後は、ワールド・ミュージック、アンビエント・ミュージックを探求、作曲やプロデュースなど多岐にわたり活動。2013年、ソロアルバム「Heavenly Music」をリリース。
HP:http://hosonoharuomi.com
HP:http://daisyworld.co.jp

ポカスカジャン

ポカスカジャン ポカスカジャン

ポカスカジャン[ぽかすかじゃん]

4/10
16:00 ザ・ガーデンルーム <Comic>

1996年結成。冗談音楽ユニット、コミックバンド。WAHAHA本舗所属。 ごく初期の活動を、糸井重里氏鈴木慶一氏に見いだされ、ほぼ日誌上で紹介され注目され始める。 結成以前は各々がバンドヴォーカルとして活動していた為、音楽センスに裏打ちされた音曲ネタの数々で、寄席演芸場からライブハウス、大ホールまで変幻自在に対応可能。 アイス『ガリガリ君』のCMソングでもおなじみ。 1999年、2004年~2006年、2013年、国立劇場演芸場花形大賞 金賞受賞。2014年、国立劇場演芸場花形大賞 大賞受賞。 CD『キングオブベスト』(ウルトラヴァイヴ)、谷啓&ポカスカジャン『フォーバブルボウズ featuring SWITCH』(GAG CHORUS)など多数。
HP:http://pocaskajan.com

松本一哉

松本一哉 松本一哉

松本一哉[まつもと・かずや]

4/10
11:30 センター広場 <生演奏ヨガ>

東京を拠点に活動している、石川県出身の打楽器奏者。伝統芸能や繊細で美しい美術工芸品を文化とする金沢で生まれ、自然の生み出すスケールと暮らしに息づく伝統から得たインスピレーションを自身のフィルターを通し音像へと落とし込む事で伝統と先進を意識した音楽表現をしている。銅鑼・シンギングボウル・クリスタルボウルなどの倍音を多く含んだ打楽器を中心に、波紋音・音のかけら・陶琴壺・三昧琴などの音具・工芸品・自然物・非楽器などの音の鳴るオブジェクトを使用。音階や旋律ではなく音の響きそのものに重きを置き、自然の中での演奏・録音から作品作りを行い、一般的な音楽感からは逸脱したとしても、価値観や美意識に共鳴してくれる人や世界に音を届け続けることを自身のライフワークとしている。2013年に瀬戸内国際芸術祭の関連事業「おとくち」プロジェクトにてグランプリを受賞。2014年には原始感覚美術祭2014 水のうたがきの音楽担当や、バストリオの舞台『ALice, where are you going? 』に出演するなど、音楽の枠を越えて多岐にわたり活動。
2015年自身初のソロ作品『水のかたち』をSPEKKからリリース。

HP:http://www.horhythm.com/

マレウレウ

マレウレウ マレウレウ

マレウレウ[まれうれう]

4/9
18:00 ザ・ガーデンホール <ライブ>

アイヌの伝統歌「ウポポ」の再生と伝承をテーマに活動する女性ヴォーカルグループ。さまざまなリズムパターンで構成される、天然トランスな感覚が特徴の輪唱など、アイヌROOTSのウポポを忠実に再現する貴重なアーティスト。
2010年、初のミニアルバム「MAREWREW」を発表後、活動を本格化。2011年に自主公演企画「マレウレウ祭り~目指せ100万人のウポポ大合唱!~」をスタートさせ、これまでUA、サカキ・マンゴー、SPECIAL OTHERS、キセル、オオルタイチ+ウタモ、木津茂理、細野晴臣、後藤正文(AKG)を迎えた公演が話題となる。
また、SPECIAL OTHERSのコラボアルバム「SPECIAL OTHERS」に、アイヌの伝統歌「イヨマンテ・ウポポ」で参加。ほかにもNHK(Eテレ)の人気子供番組「にほんごであそぼ」への出演、ワールドミュージックの世界的な祭典Womad(UK)への出演をはじめとするヨーロッパ公演など、国内のみならず海外でもその活動が注目されている。
2012年8月には、待望のフルアルバム「もっといて、ひっそりね。」(プロデュース:OKI)をリリース。現代的なアレンジを織り込みつつも伝統的なウポポの魅力を凝縮した作品は、各方面で高い評価を受けた。
2016年4月にはミニアルバム「MAREWREW」に新曲を加え、再発売予定。
マレウレウはアイヌ語で「蝶」のこと。 [メンバー:Rekpo、Hisae、Rim Rim、Mayunkiki]
HP:http://www.tonkori.com

ミト(クラムボン)

ミト(クラムボン) ミト(クラムボン)

ミト(クラムボン)[みと(くらむぼん)]

4/9
13:00 センター広場 <J-WAVE公開収録>



1975年5月6日生まれ。東京都出身。
クラムボン(www.clammbon.com) のバンドマスターとして、ベース、ギター、キーボード他を担当。デビュー以来クラムボンのほとんどの楽曲はmitoによるものであり、自身のバンド以外にも、楽曲提供・演奏参加、プロデューサー、ミックスエンジニアとして、多くのミュージシャンを手がけるほか、映画やTV、アニメの楽曲制作を行う。



複数のソロ名義でも多岐にわたり活動しており、2011年には初のmito名義となるソロアルバム『DAWNS』を発表。同時に参加曲を集めた『mito archive 1999-2010』も発売している。



また、牛尾憲輔(agraph/LAMA)とのアニソンDJユニット、2 ANIMEny DJsとしても活動中。現在、クラムボンのライブ会場限定販売ミニアルバム『モメント e.p.』のリリースツアーを開催中。

三原寛子/南風食堂

三原寛子/南風食堂 三原寛子/南風食堂

三原寛子/南風食堂[みはら・ひろこ/なんぷうしょくどう]

4/9
センター広場 <フード>

南風食堂 料理ユニット。1999年結成。おいしくて、なおかつ健康的で、食べたら体が喜びに震えるような料理を目指しています。
HP:http://www.nanpushokudo.com
南風食堂の出店は4/9のみとなります。

やくしまるえつこ

やくしまるえつこ やくしまるえつこ

やくしまるえつこ[やくしまるえつこ]

4/10
17:45 ザ・ガーデンホール <ラジオ体操・特別出演>

音楽家、プロデューサー、作詞・作曲・編曲家として「相対性理論」など数多くのプロジェクトを手がける他、ドローイングやインスタレーション、文筆作品、プロデュースや楽曲提供、朗読、ナレーション、CM音楽、と多岐に渡る活動を一貫してインディペンデントで行う。坂本龍一、マシュー・ハーバート、サーストン・ムーア、マイ・ブラッディ・ヴァレンタイン、ペンギン・カフェ、ジェフ・ミルズら国内外アーティストとの共演や共作、人工衛星や生体データを用いた作品、人工知能と自身の声による歌生成ロボット、オリジナル楽器の制作、バイオテクノロジーを駆使した楽曲など前代未聞の試みを次々に発表。SMAP、ももいろクローバーZらへの楽曲提供も多数。近作に、相対性理論×Jeff Mills「スペクトル」。
HP:http://yakushimaruetsuko.com

柳家喬太郎

柳家喬太郎 柳家喬太郎

柳家喬太郎[やなぎや・きょうたろう]

4/10
13:30 ザ・ガーデンルーム <落語>

東京都出身。日本大学商学部卒業後、社会人を経て、1989年、柳家さん喬に入門、前座名「さん坊」。1993年、二ツ目昇進、「喬太郎」と改名。2000年、真打昇進。1995年、第一回高田文夫杯お笑いゴールドラッシュⅡ優勝。2005年から2007年、3年連続、国立劇場演芸場花形演芸大賞 大賞受賞。2006年、文化庁芸術選奨文部科学大臣新人賞受賞。その他受賞歴多数。
古典、新作共に優れた高座で観客を魅了する、まさに落語界のファンタジスタ。世間の高い評価に振り回されることなく、マイペースな活動から、近年も小泉八雲作品の落語化等、優れた成果を残している。映画『スプリング、ハズ、カム』(吉野竜平監督)にて初主演、舞踊家の田中泯との共演、などジャンルを超えた活躍にも注目を集めている。
BS11『柳家喬太郎のようこそ芸賓館』好評放送中。 著書、CD,DVD多数。
Facebook:https://www.facebook.com/YanagiyaKyotarou

U-zhaan

U-zhaan U-zhaan

U-zhaan[ゆざーん]

4/9
11:30 センター広場 <生演奏ヨガ>
13:30 センター広場 <J-WAVE「RADIO SAKAMOTO」公開オーディション>
16:45 ザ・ガーデンホール <ライブ>
17:45 センター広場 <J-WAVE公開収録>

インドの打楽器、タブラの奏者。2010年にU-zhaan × rei harakamiとして「川越ランデヴー」「ミスターモーニングナイト」等を自らのサイトから配信リリース。2014年には坂本龍一、Cornelius、ハナレグミ等をゲストに迎えたソロ名義のアルバム『Tabla Rock Mountain』をリリースした。
HP:http://u-zhaan.com

楊玲奈

楊玲奈 楊玲奈

楊玲奈[よう・れいな]

4/9
センター広場 <ワークショップ>
4/10
センター広場 <ワークショップ>
13:30 センター広場 <太極拳>

楊名時太極拳師範。日本へ太極拳を普及した第一人者である祖父・楊名時、母・楊慧のもと幼少より太極拳に親しみ育つ。太極拳の楽しさを世界に広めるため精力的に活動中。昭和大学研究生として太極拳の健康効果を検証中。日本呼吸ケアリハビリテーション学会会員。

太極拳のゆっくりした動作と呼吸は心を安静にし、感性を高め外界との調和を深めます。
まるく、やわらかに動きましょう!
HP:http://reina-yo.com

※4/9・4/10 ニイハオ!太極拳ワークショップ、4/10 ステージにて太極拳を行います。

ヨシダダイキチ

ヨシダダイキチ ヨシダダイキチ

ヨシダダイキチ[よしだ・だいきち]

4/9
11:30 センター広場 <生演奏ヨガ>

200年近くに渡りシタールの可能性を探求しているイムダッド派の7代目ウスタッド・シュジャート・カーンの弟子。YOSHIMI (ボアダムス/ooioo)、U-zhaanとのユニット「SAICOBABA」、様々なアジア楽器のポリリズムと歌唱法を取り入れた「AlayaVijana」、シタール5〜30台を使ったユニット「sitaar-tah」などで国内外のレーベルより多数のアルバムをリリース。また、「ファティマとセミラ」「テュリ」をUAに楽曲提供、プロデュース。インド楽器、バリ・ガムランなど多彩なアジア音楽でアレンジした、奄美民謡の朝崎郁恵のアルバム「はまさき」をプロデュース。フジ・ロック・フェスティバル他、多数のフェスティバルやTV、ラジオ番組への出演。シタールやインド音楽に関する本「シタールのほん」執筆。他、民謡〜ポップス〜現代アートなどインド古典音楽に留まらずボーダレスに活躍。
HP:http://www.yoshidadaikiti.net/
4/9 生演奏ヨガにU-zhaan、蓮沼執太とともに出演

若林理砂

若林理砂 若林理砂

若林理砂[わかばやし・りさ]

4/10
17:00 センター広場 <J-WAVE公開収録>

臨床家。鍼灸師。1976年生まれ。高校卒業後に鍼灸免許を取得。早稲田大学第二文学部卒(思想宗教系専修)。2004年に、東京・目黒にアシ ル治療室を開院。武術家・甲野善紀氏に師事し、古武術をもとに編み出した身体技法も好評を博している。著書に、『痛くない体のつくり方 姿勢、運動、食事、休養』(光文社新書)『安心のペットボトル温灸』(夜間飛行)、『養生サバイバル 温かい食事だけが人生を変えることができる』(KADOKAWA)など。
HP:http://www.asil-llc.info/

坂本龍一

坂本龍一 坂本龍一

坂本龍一[さかもと・りゅういち]

4/8
19:00 ザ・ガーデンルーム <高橋幸宏の新世界・ゲスト>
4/9
13:30 センター広場 <J-WAVE「RADIO SAKAMOTO」公開オーディション>
14:45 センター広場 <J-WAVE「RADIO SAKAMOTO」トーク>
17:00 YEBISU GARDEN CINEMA <爆音映画祭・上映前トーク>
19:00 ザ・ガーデンホール <ラジオ体操>
19:15 ザ・ガーデンホール <ライブ・ゲスト>
4/10
14:45 センター広場 <J-WAVE「RADIO SAKAMOTO」トーク>
17:00 YEBISU GARDEN CINEMA <爆音映画祭・上映前トーク>
17:45 ザ・ガーデンホール <ラジオ体操>
18:00 ザ・ガーデンホール <ライブ・ゲスト>
18:45 ザ・ガーデンルーム <トーク>

音楽家。1952年東京生まれ。
1978年『千のナイフ』でソロデビュー。
同年『YMO』を結成。散開後も多方面で活躍。
『戦場のメリークリスマス』で英国アカデミー賞他を、『ラストエンペラー』の音楽ではアカデミーオリジナル音楽作曲賞、グラミー賞他を受賞。
常に革新的なサウンドを追求する姿勢は世界的評価を得ている。
環境や平和、原発問題への言及も多く、森林保全団体「more trees」や東日本大震災被災地の子供たちと音楽を通じて交流する「東北ユースオーケストラ」の活動も行っている。
2014年7月、中咽頭癌の罹患を発表し治療・療養に入ったが、2015年8月に復帰を果たした。
HP:http://www.sitesakamoto.com/